■神社本庁 http://www.jinjahoncho.or.jp/ ■東京都神社庁 http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/ ■東京下町八社(下町八福神) 下谷神社 http://members2.jcom.home.ne.jp/shitayajinja/ 小野照崎神社 http://onoteru.or.jp/ 鷲神社 http://www.otorisama.or.jp/ 今戸神社 hhttp://members2.jcom.home.ne.jp/imadojinja/T1.htm 第六天榊神社 − 水天宮 (中央区) http://www.suitengu.or.jp/ 小網神社 (中央区) http://www.koamijinja.or.jp/ 住吉神社 (中央区) http://www.sumiyoshijinja.or.jp/ ■中央区のその他の神社 鐵砲洲稲荷神社 http://www.teppozujinja.or.jp/ 波除稲荷神社 http://www.namiyoke.or.jp/ 椙森神社 http://www.geocities.co.jp/suginomori2/ 末廣神社 − 笠間稲荷神社 http://www.kasama.or.jp/ 中央区の神社では『ぶらりと粋な中央区お江戸下町神社めぐり』を実施しています。 「中央区神社めぐり朱印帳」をお受けになって御巡拝ください。 年間を通していつでもお楽しみいただけます。 ■田蓑神社 http://www.tamino-jinja.com/ ■佃住吉講 http://www.tsukuda.chuo.tokyo.jp/ ■中央区ホームページ http://www.city.chuo.lg.jp/ ■中央区観光協会 http://www.chuo-kanko.or.jp/ ■NHKドラマホームページ http://www.nhk.or.jp/drama/ (平成20年のNHK朝の連続ドラマ小説『瞳』の舞台になりました。) ■取材・報道関係の方へ写真提供のご案内 1 住吉神社での個人観賞の範囲を超える撮影や取材がある場合は、事前にご連絡を頂き、撮影・取材規模等を含めて記した企画書をご送付いただきますようお願いいたします。 2 撮影・取材は神社や祭りまた街の歴史等の紹介のみのご協力となります。ドラマ・CM等のロケ地、背景として社殿・境内の使用は神社の尊厳護持の為お断りしておりますので予めご了承ください。 尚、内容に如何に関わらず、撮影・取材にご協力ができない場合がございますのでこちらも併せてご了承ください。 3 お手数ですが製作完成した映像・書籍・雑誌等は記録保存のため当社へ1部お納めいただきます。 4 取材・報道協力用に写真をご用意しております。ご利用にはパスワードが必要となります。不正利用等を避けるため、使用目的をお聞きした上で、お教えしておりますので、お手数ですがご連絡をお願いいたします。また「写真提供:住吉神社」のクレジット掲載をお願いいたします。 取材・報道協力用の写真はこちらから>>